ニューバランスキッズ996と373の違いは?口コミで判明した選び方完全ガイド

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

ニューバランスのキッズシューズを選ぶとき、「情報が多すぎて、結局どっちがいいのかわからないまま」購入を妥協しようとしていませんか?

その不安が、お子さまにぴったりの一足を見つける決断を遅らせ、足の成長の機会を逃しているかもしれません。

996373はどちらも優秀なモデルですが、機能と用途が全く別物です。

この記事では、あなたのそんな疑問にハッキリ答え、失敗しないための3つの判断軸をお伝えします。

これらをとことん調べてわかったのは、996系は安定性・機能性を重視した「守る靴」373系は軽快さ・デザイン性を重視した「魅せる靴」という、親御さんが選ぶべき明確な二軸があるということです。

もう迷う必要はありません。

お子さまの足の健康と笑顔を守る、あなたにピッタリのスニーカーを自信を持って選びましょう!

先に結論!各モデルおすすめする人の一覧

モデルおすすめする人理由・特徴
YV996(ジュニア・通学モデル)
通学・運動・長時間歩行が多い子どもソール厚めでクッション性・反発性が高く、踵ホールドが強め。通学や体育に最適。細身〜標準設計で安定性重視。
IZ996(ベビー・安定重視モデル)
歩き始め〜3歳前後の甲高・幅広ベビーWワイズ(3E〜4E相当)でゆとりがあり、面ファスナー2本でしっかり固定。歩行練習期の安定性に優れる。
YV373(ジュニア・デザイン重視モデル)
普段履き・おしゃれ・軽さ重視の家庭ソール薄めで屈曲性が高く、軽量設計。街歩き・タウンユース中心に向く。カラー展開豊富でファッション性◎。
IZ373(ベビー・軽量モデル)
保育園・お出かけ・プレゼント需要IZ996より軽く柔らかい設計。非防水タイプもあり、屋内・短時間使用に最適。デザイン・カラー重視層に人気。
目次

【総評】ニューバランスキッズ「996」と「373」の決定的な違い

996と373の比較
スクロールできます
モデル名シリーズ区分サイズ展開足幅(ワイズ)アッパー素材ミッドソールアウトソールソール厚み踵ホールド重量感防水性クロージャータイプ特徴キーワード平均満足度(口コミ)
YV996
ジュニア(YOUTH)17.0〜24.0cm標準〜やや細身人工皮革+合成繊維EVAクッション+反発性フォーム耐摩耗ラバー厚め(クッション性重視)強め(安定性高)普通〜やや重め非防水ゴム紐+1本ベルクロ通学・運動向け・安定設計★4.6
IZ996
ベビー(INFANT)12.0〜16.5cmW(3E〜4E相当)人工皮革+合成繊維EVA+クッションフォームゴム底+合成底標準(安定性重視)強め(2本ベルクロ)軽量非防水面ファスナー2本ファーストシューズ・歩行安定★4.7
YV373
ジュニア(YOUTH)17.0〜24.0cm標準〜やや細身スエード+シンセティックレザーEVAライトソール軽量ラバー薄め(屈曲性重視)標準軽量非防水1本ベルクロ軽量・ファッション性重視★4.4
IZ373
ベビー(INFANT)12.0〜16.5cm標準〜やや広め(W)スエード+フェイクレザー+ポリウレタンEVAクッションゴム底薄め(柔軟性重視)標準〜弱め超軽量非防水1本ベルクロ軽量・プレゼント人気★4.5

ニューバランスキッズの「996」と「373」は、その設計思想、ソール構造、そして対象とする用途に明確な違いがあり、「守る靴」としての996と「魅せる靴」としての373という対極的な役割を持っています。

996・373モデルの違い
  • 996は「守る靴」、373は「魅せる靴」—設計思想の違い
  • ソール構造と安定性の違いを比較(996 vs 373)
  • ジュニア(YV)とベビー(IZ)シリーズの対象年齢と役割

この根本的な違いを理解すれば、お子さまのライフスタイルに合わせた最適なモデルを選べます。

ニューバランス313と996の違いもまとめています。

996は「守る靴」、373は「魅せる靴」—設計思想の違い

ニューバランスは、どのモデルにも「足育」という共通の哲学がありますが、996系は安定性と機能性を、373系は軽快さとデザイン性を重視して開発されています。

この設計思想の違いは、長時間の使用や運動を想定するか、日常のファッション性を重視するかという、親御さんのニーズに直結します。

両モデルの本質的な違いを確認しておきましょう。

観点996系(YV/IZ)373系(YV/IZ)
設計思想安定・機能性重視軽快・デザイン性重視
対象層通学・走行中心普段履き・お出かけ中心
評価キーワード「安定」「疲れにくい」「軽い」「可愛い」

どちらのモデルも完成度は高いですが、お子さまの使用目的を最優先に考えることで、選び間違いを防ぐことができます。

ソール構造と安定性の違いを比較(996 vs 373)

996系と373系では、お子さまの足の保護と運動性を支えるソール構造に大きな差があります。

996系はソールが厚めで、クッション性と反発性を重視した設計であり、長距離の歩行や走行でも足への負担を軽減する傾向があります。

一方、373系はソールが薄めで、屈曲性を重視しており、足裏の感覚を育てやすく、より軽快な履き心地を実現しています。

構造の観点996系(YV/IZ)の傾向373系(YV/IZ)の傾向
ソールの厚み厚め薄め
ソールの機能クッション性・反発性が高い屈曲性・柔軟性が高い
踵のホールドYV996は踵ホールド強め標準的(YV373はベルクロ1本)

特に運動量の多いお子さまや、通学で長時間歩く場合は、安定性の高い996系のソール設計がおすすめです。

ジュニア(YV)とベビー(IZ)シリーズの対象年齢と役割

ニューバランスキッズのスニーカーは、年齢や足の発達段階に合わせて「YV」と「IZ」という表記でモデルが分かれています。

YVとIZはそれぞれジュニアとベビーを意味しており、同じ996や373でも、想定する運動量足型が大きく異なります。

シリーズ該当モデル対象年齢層・想定用途特徴・役割
YV(YOUTH/ジュニア)YV996
YV373
運動量の多い小学生〜中学生を想定見た目が大人モデルに近く、親子コーデに人気。長時間歩行や運動量の多い子ども向けに安定性を重視。
IZ(INFANT/ベビー)IZ996
IZ373
歩行安定期〜3歳前後を想定ファーストシューズ・セカンドシューズとしての需要が高く、柔らかいアッパーと面ファスナーで履かせやすい設計。

IZシリーズは全体的に柔らかく丸みがあり、履かせやすい面ファスナーを採用している点も大きな違いです。

用途で選ぶ!ニューバランスキッズ「996」が最適な家庭の特徴

996をオススメする人

996系は安定性と機能性を重視したモデルであり、お子さまの通学や運動、長時間にわたる活動をサポートしたいと考えるご家庭に特に適しています。

996モデルの特徴
  • 長時間の通学・運動・アクティブな遊びが中心の場合
  • 996系のクッション性と安定性が優れている理由
  • 足幅が「細身〜標準」または「甲高・幅広ベビー」の場合の選択肢

996が持つ高い機能性は、お子さまの足の健康とアクティブな生活を両立させる上で大きなメリットとなります。

長時間の通学・運動・アクティブな遊びが中心の場合

お子さまの毎日の通学距離が長かったり、放課後や体育の時間に運動量が多い場合は、迷わず996系を検討することをおすすめします。

レポートの口コミ傾向からも、YV996は「軽くて疲れない」「通学・体育にも安心」といった機能性評価が多数寄せられています。

特にジュニアモデルのYV996は、運動量の多い小学生から中学生を想定した設計です。

  • YV996は、通学・運動・徒歩登校で長時間履く子どもにおすすめ。
  • 踵ホールドが強めで、走行時や激しい動きでの安定性が高い。
  • IZ996は、ファーストシューズや保育園履きで安定性を最重視したい家庭に適している。

996系は、日々の生活の中で足をしっかり守り、安定した歩行をサポートすることに特化しています。

996系のクッション性と安定性が優れている理由

996系が「守る靴」と呼ばれるゆえんは、そのソール構造専用設計にあります。

ジュニア専用設計のYV996は、ソールが厚めに作られており、優れたクッション性と反発性があり、着地の衝撃を効果的に吸収する効果があります。

また、踵部分のホールドを強化しているため、足のブレを防ぎ、安定した走行をサポートします。

  • ソール厚めで、クッション性・反発性に優れる。
  • ジュニア専用設計(YV996)により、走行・通学に安定
  • IZ996は面ファスナーが2本あり、脱ぎ履きのしやすさと高い安定性を両立している。

996系の設計思想は、お子さまの足が成長する過程で、正しい歩行をサポートし、疲労を軽減することに重点が置かれています。

足幅が「細身〜標準」または「甲高・幅広ベビー」の場合の選択肢

ニューバランスを選ぶ際、親御さんが最も悩むポイントの一つがワイズ(足幅)です。

996系は、ジュニアモデルのYV996が細身〜標準幅の設計のため、幅広のお子さまにはワンサイズ上が推奨される傾向があります。

一方で、ベビーモデルのIZ996はWワイズ(3E〜4E相当)と広めに設計されている点が大きな特徴です。

モデルワイズの傾向おすすめの足型
YV996
細身〜標準細身・甲低タイプ
IZ996
やや広め(W)甲高・幅広ベビー

特に甲高・幅広の赤ちゃんや幼児には、IZ996のゆとりのある設計と2本のマジックテープによる高い履かせやすさが大きなメリットになります。

走ってもズレない、踵ホールド強めのスポーティースタイル

転びにくく、履かせやすい。育ちを支えるWワイズ設計

ファッション性で選ぶ!ニューバランスキッズ「373」が最適な家庭の特徴

373おすすめする人

373系は996系よりも軽量で、屈曲性が高く、デザインカラー展開が豊富なため、おしゃれや軽快な履き心地を重視するご家庭に最適なモデルです。

373モデルの特徴
  • 普段履き・おしゃれ着・セカンドシューズを探している場合
  • 373系の軽量・屈曲性がタウンユースに適している理由
  • 足幅が「細足タイプ」の子ども、または「軽さ」を最重視する場合

373系は、お子さまの日常のおしゃれや、気軽に履けるセカンドシューズとしての役割を完璧に果たします。

普段履き・おしゃれ着・セカンドシューズを探している場合

通学や運動用とは別に、公園へのお出かけや家族でのショッピングなど、タウンユースを中心に使用するなら373系がおすすめです。

YV373の口コミ傾向では、「軽くて可愛い」「色がおしゃれ」「街歩きに最適」といったデザイン性の支持が多数を占めています。

特にIZ373(ベビー)は、その軽さと豊富なカラーバリエーションから、シリーズ内でプレゼント・出産祝い需要が最も多いモデルです。

  • YV373:機能よりもデイリーカジュアル志向が強い家庭におすすめ。
  • IZ373:軽さ・デザイン重視の保護者や、プレゼント用に選ぶ層に人気が高い。
  • 996系より軽量で、おしゃれ重視・通学以外メインの家庭に最適。

373系は、お子さまの足元を明るく彩り、ファッションアイテムの一つとして活躍します。

373系の軽量・屈曲性がタウンユースに適している理由

373系がタウンユースやお出かけに適しているのは、その軽量設計と高い屈曲性にあります。

屈曲性が高いソールは、足の動きに合わせて柔軟に曲がり、足裏感覚を育てるサポートにも役立ちます。

YV996よりも軽量に設計されており、長時間履いても足に負担がかかりにくく、気軽に履きやすい点が魅力です。

  • YV373は軽量でファッション寄りの設計。
  • 屈曲性が高く、足の自然な動きを妨げにくい。
  • IZ373はIZ996よりも柔らかく軽い設計になっている。

ただし、IZ373は非防水のモデルもあるため、通園や屋内での使用を中心に想定することが推奨されます。

足幅が「細足タイプ」の子ども、または「軽さ」を最重視する場合

373系は、全体的に細身〜標準のフィット感を持つモデルが多く、特に足幅が狭いお子さまに適しています。

YV373は細身〜標準フィットであり、口コミでも「幅が狭め」との報告があるため、細足タイプのお子さまにおすすめです。

IZ373は標準〜やや幅広(W)ワイズに対応していますが、IZ996より軽量なため、安定性よりも軽さを優先したいベビーにも適しています。

モデルワイズの傾向おすすめの足型
YV373
標準(やや細身)細足タイプの子ども
IZ373
標準〜やや広め(W)軽さを最重視するベビー

お子さまの足の形を確認し、細足であれば373系、幅広であれば996系(特にIZ996)を中心に検討すると選びやすくなります。

柔らかインソールが衝撃を吸収。長時間歩いても疲れにくい

超軽量+ソフトソール。よちよち歩きをやさしく支える設計

【サイズ感と口コミ】ニューバランスキッズ「996」と「373」の違いを購入前にチェック!

購入前のチェックポイント

996と373を選ぶ際、親御さんが最も気にするサイズ感や幅の違い、そして実際のユーザーからの不満傾向を事前にチェックすることで、購入後の後悔を避けることができます。

購入前のチェック項目
  • サイズ感の違い:「小さめ」と「幅狭め」のリアルな声
  • 幅広キッズにおすすめのモデルはどちらか
  • 口コミ満足度の差:996系と373系に見られる不満傾向

特にサイズやフィット感は、機能性やデザインと同じくらい重要度の高いポイントであり、失敗しないための鍵となります。

サイズ感の違い:「小さめ」と「幅狭め」のリアルな声

ニューバランスのキッズシューズは、モデルによってフィット感やサイズ感が異なり、これが口コミでの「サイズが合わない」という声に繋がる主な原因です。

レポートの口コミ傾向を見ると、YV996は「サイズが小さめ」「甲がきつい」との声が一定数あり、ワンサイズ上が推奨されるケースがあることが分かっています。

一方、YV373は「幅が狭め」との報告があるため、細足のお子さまにはフィットしやすいですが、標準幅以上のお子さまには窮屈に感じる可能性があります。

  • YV996:サイズが小さめ/甲がきついという口コミ傾向がある。
  • YV373:幅が狭めとの報告があり、タイトな設計。
  • IZシリーズ:IZ996は幅広(Wワイズ)だが、IZ373は標準〜やや幅広となる。

購入の際は、事前に実店舗で試着するか、お子さまの足の実寸を測ってから、ニューバランスのサイズチャートと比較することが失敗を防ぐ最善策です。

幅広キッズにおすすめのモデルはどちらか

お子さまの足が甲高・幅広の場合、特にIZ(ベビー)シリーズでは選ぶモデルを慎重に見極める必要があります。

ジュニアモデル(YV)は、996・373ともに標準〜細身の設計であるため、幅広の場合は996系のワンサイズアップを検討するのが現実的です。

しかし、ベビーモデル(IZ)の場合、IZ996がWワイズ(3E〜4E相当)で、シリーズ内で最も幅広な設計である点が大きな魅力です。

  • IZ996は、甲高・幅広ベビーに最もおすすめできるモデル。
  • IZ373は標準〜やや幅広だが、IZ996ほどのゆとりはない傾向がある。
  • YVシリーズ(ジュニア)で幅広の場合は、996・373ともにサイズアップを前提に検討する必要がある。

幅広のお子さまの足の健康を守るためには、IZ996のゆとりある設計と高い安定性が最適であり、多くの方が満足している傾向が見られます。

口コミ満足度の差:996系と373系に見られる不満傾向

どちらのモデルも高い評価を得ていますが、口コミ全体から見ると、それぞれに特有の不満傾向が確認されています。

996系は機能性が評価される一方で、「洗濯でマジックの効きが落ちた」といった耐久性に関する軽度の不満が見られることがあります。

373系はデザイン性が評価されるものの、「ベルクロの耐久が短い」「箱潰れ」など外装や品質の個体差に関する指摘が報告されています。

モデル主な不満傾向(+フォローコメント)平均満足度
YV996
サイズが小さめ/甲がきついという声あり。ただし、しっかりしたホールド感が得られるため通学や運動での安定性は抜群
4.6
IZ996
中敷きが剥がれやすい・やや重さを感じるとの声もあるが、足をしっかり守る構造とWワイズ設計で安心感が高い
4.5
YV373
ベルクロの耐久や外装に個体差があるが、軽量で柔らかく履き心地が良く、デザイン性は圧倒的に高い
4.4
IZ373
箱潰れ・汚れなど外装品質の指摘が一部あるが、軽く柔らかい履き心地と豊富なカラーバリエーションで高支持
4.0

しかし、この不満傾向にもかかわらず、レポートの通り996系は平均満足度★4.6、373系は★4.4と、両モデルとも非常に高い評価を得ているのが実情です。

これは、ニューバランスが持つ高い基本性能と、それぞれのモデルが目的とするニーズをしっかりと満たしていることの裏返しとも言えます。

【Q&A】ニューバランスキッズ「996」と「373」違いに関するよくある質問

よくある質問

996と373の違いを理解した上で、保護者の皆様が抱きやすい、価格や兄弟間での選び方に関する具体的な疑問点に、専門家の視点からお答えします。

よくある質問
  • Q1. 996と373では、やはり996の方が価格が高いですか?
  • Q2. 兄弟で「お揃い」にするならどちらのモデルがおすすめですか?
  • Q3. IZ996とIZ373をファーストシューズとして選ぶときの決め手は何ですか?

これらの質問に答えることで、モデル選びの際の最後の迷いを解消できる可能性があります。

Q1. 996と373では、やはり996の方が価格が高いですか?

一般的に、996系の方が373系よりも価格設定が高いです。

これは、996系が安定性クッション性に特化した専用設計や、高機能なソール構造を採用しているためです。

373系は、より軽量かつファッション性を重視した設計であるため、比較的購入しやすい価格帯で展開されていることが多いです。

  • 996系:高機能なソールや安定構造にコストがかかるため、価格は高めの傾向。
  • 373系デイリーユースやファッション性を重視し、価格が抑えられている。
  • 価格差はあるが、どちらのモデルもそれぞれの価格帯で高い品質を提供している。

ご予算だけでなく、お子さまの運動量使用頻度を考慮し、価格差に見合う機能が必要かどうかを検討することが大切です。

Q2. 兄弟で「お揃い」にするならどちらのモデルがおすすめですか?

兄弟でお揃いコーデリンクコーデを楽しむなら、どちらのモデルもジュニア(YV)とベビー(IZ)の展開があるため可能です。

ただし、大人モデルとのリンクを重視するなら996系豊富なカラーと手軽な価格を重視するなら373系がおすすめです。

  • 996系:見た目が大人モデルに近く、親子コーデの人気が高い。親子三代でのリンクコーデも実現しやすい。
  • 373系デザインカラー展開が豊富で、色違いや柄違いで遊び心のあるお揃いを楽しめる。
  • IZシリーズ(ベビー)は、どちらのモデルもファーストシューズ需要が高い。

ご家族のファッションスタイルや、お子さまの年齢差に合わせて、より統一感の出るモデルを選ぶと良いでしょう。

筆者のように996モデルを愛用している人は多い

my996

>>996モデルの詳細はこちら

Q3. IZ996とIZ373をファーストシューズとして選ぶときの決め手は何ですか?

IZ996とIZ373はどちらもベビー向けのモデルですが、ファーストシューズとして選ぶ際の決め手は、お子さまの足の形安定性への要求度です。

安定性と幅広設計を最優先するならIZ996軽さと柔らかさを優先するならIZ373という選び方が明確です。

モデル設計の特徴ワイズ(足幅)向いている足型・年齢主な用途おすすめする家庭のタイプ
IZ996
安定性重視・2本ベルト仕様で足をしっかり固定Wワイズ(3E〜4E相当)甲高・幅広ベビー/歩行練習初期保育園・公園・外遊び中心安定性とホールド感を最優先したい家庭
IZ373
軽量・柔軟設計で足の動きを妨げない標準〜やや広め(W)標準〜やや幅広のベビー/歩行安定期保育園・お出かけ・セカンドシューズ軽さ・柔らかさ・デザインを重視したい家庭

歩き始めの時期は、靴のフィット感が非常に重要です。可能であれば、実際にお子さまの足に合わせて履かせやすい方を選ぶことを推奨します。

>>両モデルの違いの詳細はこちら

ニューバランスキッズ「996」と「373」違いを理解して子供にあったスニーカーを選ぼう

996-373比較まとめ

ここまで、ニューバランスキッズ 996 373 違いを設計思想・機能・口コミの両面から徹底的に比較してきました。

どちらも完成度の高いモデルですが、「どんな場面で履かせたいか」「お子さまの足の形はどうか」によって最適な一足は異なります。

まとめ
  • 996は「守る靴」:安定性・耐久性・通学向けの安心設計。
  • 373は「魅せる靴」:軽量・柔軟・デザイン重視の街履きモデル。
  • 幅広ベビーにはIZ996(Wワイズ)、細足・軽さ重視ならIZ373。
  • どちらも口コミ満足度は高く、実際の生活シーンに合わせた選択が重要。

お子さまの足は成長段階によって形も使い方も変化します。

“今”の成長ステージに合う一足を選ぶことが、未来の健やかな歩行を守る第一歩です。

ニューバランスのキッズラインは、そのための確かな選択肢を用意しています。

モデルシリーズ/対象おすすめする人主な理由・特徴
YV996
ジュニア(小学生〜中学生)通学・運動が多く、安定性を重視したい家庭厚めソールと高クッション構造で長時間歩いても疲れにくい。踵ホールドが強く、走行時も安定。親子コーデにも人気。
IZ996
ベビー(1〜3歳前後)歩行が安定してきた時期のファースト・セカンドシューズを探している家庭Wワイズ(3E〜4E)で甲高・幅広ベビーに対応。柔らかく安定した構造で、歩き始めをしっかり支える。2本ベルトで着脱も簡単。
YV373
ジュニア(小学生)普段履き・おしゃれ重視の家庭YV996より軽量で屈曲性が高く、街歩きや通園に最適。カラー展開が豊富でコーディネート性に優れる。
IZ373
ベビー(1〜3歳前後)軽さ・柔らかさを重視する家庭、ギフトにも人気ソフトソールで足の動きを妨げず軽い履き心地。デザイン性が高く、プレゼント用途にも好評。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次